三つの「気」をサポート
語学の習得には三つの「気」、すなわち「やる気」と「根気」と「暗記」が欠かせません。これらは自分一人では持続させるのは困難です。経験豊富な講師と一緒に英語の練習をしましょう。
本塾は、聖マリア女学院高等学校に通う生徒のための専門塾です。聖マリア女学院高等学校ではコースによって使用教科書が異なります。当英語教室では生徒の学習負担を減らし定期テストの成績を上げるために学校で使用している教科書および副教材を使用して英語指導を行います。
英語はコミュニケーション英語において英特・特進コースはいいずな書店の「ニューレイズ」を、文理コースは啓林館の「ランドマーク」を使用します。
なお、英語の論理・表現の授業ではどちらのコースもいいずな書店の「be!」を使用していますが、advanced と standard の二種類に分けて使っています。
文理コースで使用している「ランドマーク LANDMARK English Communication Ⅰ 」は岐阜県内や愛知県内の進学校の多数で採用されている非常に評価の高い教科書です。英語の教科書を難易度という観点から判別すると、易しいほうから1、難しい教科書を5とした場合、この教科書は3.5くらいの難易度だと思います。対する英特・特進コースで使用している「ニューレイズ」は4.2くらいでしょうか。
しかし、学習に適しているかという観点から見ると、評価は5に値すると思います。文が明快で暗唱するのに適していることに加え、内容も非常に面白いトピックスが並んでいます。
文章の難易度は高校の英語教科書として中の上ほどと申しましたが、中学校英語を終えた生徒が取り組んだ場合、かなりハードルが高いと感じるはずです。
以下に「 LANDMARK English Communication Ⅰ」の本文を載せますので、どれほどの難易度であるかを体感してください。なお、著作権の観点から画像の転写やデーターのコピーはできませんので、以下の本文は私がタイプしたものです。